Blog
緊急事態宣言に伴う営業時間短縮のお知らせ
東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容
°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°
【緊急事態宣言に伴う営業時間短縮のお知らせ】
本日、緊急事態宣言が再び発出されました。
虹色BODYはエステサロンなので
飲食店のような時短要請を政府や東京都より受けているわけではありませんが、
夜間の営業時間短縮を行い、感染拡大防止に協力致します。
2/7まで
ご予約の最終案内を18:00~と致します。
(120分コースでご希望の方は17:30~が最終案内となります。)
どなた様も20:00までにお帰りになれるようにご予約を承ります。
開店は変わらず10:00~です🙋
日中は通常通りのご案内です。
換気等々、感染防止対策を行い入れ替え制のご案内のため
朝 10:00、10:30
昼 12:30、13:00
夕 16:30、17:00、17:30、18:00
↑上記のお時間にて
1日3名様までのご案内となります。
ご予約お問い合わせの際はご参考下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
医療機関はもうギリギリの状態で
各医療従事者の皆様が働かれていると思います。
私達にできることは
第一に、感染しないこと❗
病気にならないこと❗
ケガをしないこと❗
これ以上医療機関にお世話にならないようにすることです!
しっかり自己管理して
免疫力を維持していきましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰痛・ダイエット・インディバ・痩身エステ
アロママッサージ・リンパマッサージ・フェイシャル
オーガニックスキンケア・ブライダルエステ・妊活
腸内環境改善・産後ダイエット・脂肪吸引後のアフターケア
体質向上リラクゼーションなら♪
≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6666-5431
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
年末年始営業日程のお知らせ
東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容
°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°
うっかりすっかり告知が遅くなってしまい、
年末年始の営業日程をブログでお伝えするのが
なんと休みに入ってからとなってしまいました(^▽^;)
虹色BODYは
2020/12/28(火) ~ 2021/1/6(水) までを
お休みとさせて頂いております。
年始は1/7(木)から営業開始、
2月のご予約は1/15より受付を開始致します。
あまり手一杯にならないよう気を付けながら
日々を過ごしていましたが、
師走はやはり公私ともに予定外の対応も多く舞い込み
一昨日仕事納めして一安心、
昨日はベッドから起き上がれず、燃え尽きていました^^;
2020年は
私にとってとても不思議な年でした。
白黒つかないのは苦手な私。
グレーが嫌いな私。グレーのままには出来ない私。
この2020年という年は、
非常にメリハリを付けにくく
色んな意味でとてもグレーな一年だったような気がします。
開業当初から並行して通っていた理学療法学科の夜間学校が
4年の苦行を経てやっと卒業できる年でしたが、
2月に国家試験があり
その国試当日受験中に父方の祖母が亡くなり、
3月には卒業式と合格発表、
開業してから初めて仕事一本で専念できると楽しみにしていたこの春は
新型コロナウィルス感染症の影響で休業要請、
公私ともに予定変更が相次ぎ、スケジュール変更にばかり追われる日々
感染拡大は止まらず、オリンピックも延期に。
気付けばお祝いも弔いも、
何一つ十分に執り行えず
煮え切らなさがついてまわる奇妙な感覚が残っています。
人はやはり
感情を共有し合ってこそ、健全な生き物として存在できるのではないかと
私は思います。
そんな中でも
色んな事情を持ったお客様達が
本年も虹色BODYに通って下さいました。
多くの方が、年内に目標を達成されています。
長年の痛みとサヨナラ出来たり✨
血圧の安定化や血液検査の結果に改善が見られたり✨
禁煙達成、妊娠成立、運動習慣の定着化、減量、サイズダウン等々✨
思い出すと
私の方が目頭が熱くなってしまいます😭✨
私は今年も
ご来店下さった皆様から、沢山の心を頂きました。
この場を借りてお礼を言わせて頂きます。
本当にいつもありがとうございますm(__)m🈵
様々な事が起こり
たいていの方は、例年と異なることが巻き起こった一年だったと思います。
でも
変化は必ず、それに対応し得るための能力を発揮させてくれます。
もしかしたらご自身が気付かぬうちに、
色々ずいぶんとグレードアップしているかもしれませんよ^^b♪
来年も皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
どなた様も元気な2021年をお迎えください☀
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰痛・ダイエット・インディバ・痩身エステ
アロママッサージ・リンパマッサージ・フェイシャル
オーガニックスキンケア・ブライダルエステ・妊活
腸内環境改善・産後ダイエット・脂肪吸引後のアフターケア
体質向上リラクゼーションなら♪
≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6666-5431
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
タンパク質、一日に必要な摂取量はどれくらい?
東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容
°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°
今回は
みんな知りたい『タンパク質の摂取量』についてのお話です
三大栄養素である糖質・脂質・タンパク質は
ヒトが生きていく上では欠かせない栄養素になります。
また、その活用にはビタミンやミネラルを必要とします。
よく、「○○が体に良い」と聞くとそれしか食べなかったり
「○○は良くない」と聞くと、それを全く食べなかったり
極端な食事制限をする方が多くいらっしゃいますが、
栄養の過剰摂取や栄養の不足にはリスクがあることを念頭に
日々の生活に反映して頂きたいと思います。
さて
タンパク質を食材としておおまかにまとめると、
肉・魚介類・卵・豆などに分類できます。
肉や魚や卵など、動物性の食材は適度な脂質も含んでおり
植物性の豆は糖質も含んでいます。
「タンパク質の食材」と言えど、
タンパク質以外の栄養素を必ず含んでいます。
プロテイン食品がメジャーになり、筋肉のためにタンパク質というような考えが
世の中に浸透しつつありますが、
人体でのタンパク質の合成は
筋肉になるだけではありません。
皮膚や軟骨のコラーゲンになったり、
セロトニンやアドレナリン等ホルモン物質や
免疫抗体、消化酵素になったりetc…
それこそ幅広い多くの働きに必要としています。
ヒトの体は常に代謝しているので
細胞を構成するタンパク質も
常につくられながら壊され、生まれ変わっています。
なので
タンパク質を食べれば食べるだけ蓄積されるわけではなく
一定量は毎日体の運営に使用されていきます。
↓
要するに、
その量を下回ればタンパク質は不足し
体の運営がままならず
痩せたり免疫が落ちたり不具合が生じ、
その量を上回ればタンパク質が過剰となり
いつか使われるエネルギーとして蓄えられ
体脂肪となって保存されます。
何事も、適量が大切です。
では
タンパク質は一日にどれくらい摂取したらよいのでしょう❔
簡単な目安をお教えします。
体重1kgあたり1gを一日の摂取量としましょう
つまり
体重60kgの人ならば → 60g/日
体重50kgの人ならば → 50g/日 です。
それを3回の食事に分けるとしたら、
1回の食事でだいたい20g程度のタンパク質摂取量が望ましいですね。
じゃぁ、タンパク質20gって?
何をどのくらい食べたらいいの?
≪肉類だったら≫
例:鶏胸肉100g(タンパク質量19.5g)
例:牛モモ肉100g(タンパク質量21.2g)
例:牛レバー100g(タンパク質量19.6g)
例:豚ロース肉100g(タンパク質量19.3g)
≪魚だったら≫
例:マグロ赤身100g(タンパク質量26.4g)
例:サバ100g(タンパク質量19.5g)
例:イカ100g(タンパク質量18.1g)
例:エビ6尾(タンパク質量18.1g)
≪豆類・卵だったら≫
例:卵2個(タンパク質量14.8g)
例:うずらの卵10個(タンパク質量16.4g)
例:納豆1パック(タンパク質量8.25g)
例:無調整豆乳200cc(タンパク質量7.42g)
例:牛乳200cc(タンパク質量6.8g)
上記の肉魚類は
わかりやすく100g単位で1食分に相当するものを選んで記載し、
また私のおススメ食材でもあります
お肉を選ぶときのコツは
牛も豚もモモ肉は大変オススメです。
ミネラル、タンパク質が豊富な上に脂肪は少なめです。
お肉と言えど、✖挽肉・バラ肉・ベーコン・ソーセージなどはお勧めしません。
脂肪がほとんどの食材ですので
タンパク質摂取量として考えてしまうと、脂肪過多+タンパク質不足という状態に。
風味を足す程度に、またはたまに召し上がるくらいでよいかと思います。
朝ごはんは、朝からお魚を焼いたりが面倒であれば
例えば
ゆでたまご1個+納豆1パックに
+アサリたっぷりのお味噌汁だとか、
+牛乳コップ1杯
などの組み合わせも大変バランスの良いお食事となります^^
今回はあくまで
「食材に含まれるタンパク質のみ」について着目して説明しています。
先に述べたように
食材にはタンパク質以外の栄養素が必ず含まれていますので、
同じものばかりでタンパク質の摂取量を満たさぬよう、
あれもこれも召し上がってくださいね^^♡
注鶏肉ばかりを食べる方が多いですが、
赤身のお肉やお魚も食べましょう(^^)/
鶏胸肉では、牛モモ肉に比較すると鉄分含有量が1/3しかありませんよ。
偏った食生活による貧血症状にはお気をつけ下さい✋
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰の疲れ・ダイエット・インディバ・痩身エステ
アロママッサージ・リンパマッサージ・フェイシャル
オーガニックスキンケア・ブライダルエステ
腸内環境改善・産後ダイエット・脂肪吸引後のアフターケア
体質向上リラクゼーションなら♪
≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6666-5431
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
所有資格に理学療法士が増えました!
東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容
°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°
そういえば💡
コロナでワタワタしていた頃、
理学療法士免許がやっと手元に来ました。
4年半前に
開業と同時にスタートした、理学療法学科の夜間専門学校。
その影響により
初めの2年8ヵ月は日中だけのご案内、
その後の1年4ヶ月は
夜間学校なのに学校の特殊な方針により日中に通学しなければならず
夜だけのご案内。
実習の度に、1ヵ月~4ヶ月の休業もしなければならず、
お客様方には大変ご迷惑をおかけしました。
ご来店日時を柔軟に対応して頂いた皆様には
本当に感謝しかありません(´;ω;`)
皆様のおかげで
私は無事国家試験に受かり、免許を取得することができました。
ご案内が不安定なのに、それどころか
「頑張って下さい」と差し入れを頂く日々でした。
いつの日にも
この感謝を忘れる事は、永遠にございません。
本当にありがとうございます。
冗談抜きで
血のにじむような努力の日々でした。
勉強はもともと大好きですが、
困難を極めたのは学校とのスケジュール管理でした。
公的機関て、スケジュール変更に容赦無いんですよね^^;
サービス業とか営業職には到底考えられない予定変更を振りかざしてくるのです💧
二足の草鞋を履く私には
毎度ヒヤヒヤの、毎回どうにかするしかない戦場でした。
そんな中
皆様が下さる差し入れには
本当に涙したものでした。
のちほど
私がなぜ理学療法士の資格取得を目指したのか、
それを記載したいと思います。
今日はただ
当店会員様に感謝を述べたく、
また
この達成感は
その感謝なくして得られなかったことを話させて頂きました。
いつの日も
皆様、本当にありがとうございます。
この気持ちをエネルギーに
今後も精進して参ります!🌈
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰の疲れ・ダイエット・インディバ・痩身エステ
アロママッサージ・リンパマッサージ・フェイシャル
オーガニックスキンケア・ブライダルエステ
腸内環境改善・産後ダイエット・脂肪吸引後のアフターケア
体質向上リラクゼーションなら♪
≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6317-1739
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
≪5/7~5/31≫営業自粛延長のお知らせ
東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容
°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°
緊急事態宣言の延長が
決定されたことを受けまして
5/7以降も営業を自粛致します。
5/7~5/31の期間にて
休業を継続致します。
テレワークや自粛生活も
まだまだ続きますね💦
でもそれは逆に
おうちの時間を有効に利用できるチャンスでもあります!
お掃除、お料理、ホームエクササイズ、お散歩等
ご自身のペースに合ったメニューややり方を
見つめ直す良い機会とも言えるのではないでしょうか?
営業再開時に
また元気に皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰の疲れ・ダイエット・インディバ・痩身エステ
アロママッサージ・リンパマッサージ・フェイシャル
オーガニックスキンケア・ブライダルエステ
腸内環境改善・産後ダイエット・脂肪吸引後のアフターケア
体質向上リラクゼーションなら♪
≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6317-1739
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
≪4/14~5/6≫営業自粛のお知らせ
東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容
°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°
緊急事態宣言、
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のための
東京都による営業自粛要請を受けまして
4/14(火)~5/6(水)の期間におきまして
休業致します。
虹色BODY会員の皆様、
しばらくお会いできませんが
これまでお伝えしてきたエクササイズの総復習を
ご自宅で頑張ってみて下さい!!🌟
芽吹きの時期ですので
ガーデニングデビューもおススメです🌱✨
植物の美しさや、土のやさしい香りに触れてみて下さい^^b”
一日も早い感染の終息を願って
また皆様にお会いできる日を心からお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰の疲れ・ダイエット・インディバ・痩身エステ
アロママッサージ・リンパマッサージ・フェイシャル
オーガニックスキンケア・ブライダルエステ
腸内環境改善・産後ダイエット・脂肪吸引後のアフターケア
体質向上リラクゼーションなら♪
≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6317-1739
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
江東区で女性を応援するエステティシャンのブログで健康や美容、体質改善に役立つ情報をお届けします
江東区にあるエステサロン虹色BODYのブログでは、女性のお体やお肌のお悩み改善に役立つ情報をはじめ、サロンサービスやご予約状況のご案内をいたしております。虹色BODYの施術にご興味ある方も、気になるお悩みがある方もぜひご一読ください。
初めての方も安心してご利用いただけるよう、ブログではエステティシャンの日常のエピソードなどもご紹介しております。趣味が合う、ライフスタイルに共感を覚えたという方も、ぜひ一度、施術をお試しください。
江東区の虹色BODYではインディバによる代謝アップやお体のバランス改善により、痩せやすく太りにくい体へと体質改善も目指せます。ダイエットをしたい方、メリハリボディを目指したい方もお気軽にご相談ください。