Blog

2017.01.20

外反母趾を予防しよう(ウォーキング編)

東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容

°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°

 

外反母趾は、急にはならないです。

 

人は急に太らないし、急に痩せないし、

急に故障しない。

 

外反母趾はやがて痛みが生じるので、それから困る方が多いと思いますが

健康的でない歩き方運動不足により

じわじわと負担を積み重ねて症状は進行していきます。

 

原因は、

大きくまとめると「足の横アーチの消失」。

 

人の足裏には、

立つ・歩くための機能や地面とのクッションの働きをしてくれるための

3つのアーチがあります。

外反母趾④

   ※画像はshoesf!t.comさんよりお借りしました。

 

この横アーチを失うと、開帳足という状態になり

足の幅が広がります。

 

外反母趾になってしまう方はまずほとんど、

足指を使って歩いていません。

 

私がウォーキングの指導でよくお伝えしている、

重心を前に出すのは、後ろにある足の指の仕事。

 後ろの足指で体を前に送ってください。

 勢いでそのまま足全体を運ばないでください。」という言葉、

思い出せる方も多いかと思います。

 

外反母趾を予防するには、まず

ペタペタ歩きを改善しましょう。

しっかりと重心を意識し、足裏~足の指を使って歩いてください。

 

実践してみて

体が左右にふらついてしまう方は、

・肩の力を抜いて、(←重要)

・お腹を引き上げて

(↑おへそを肋骨の中にしまい込んでしまうような意識をしてみてください^^)

・足裏の外側に体重が運ばれないように、

 内くるぶしの下と親指の付け根にも重心が移動していることを感じながら

丁寧に1歩ずつ練習してみてください^^

 

日常的なエクササイズでは、

タオルを足指でつかんで寄せ集めたり、

足指でグーチョキパーを練習したり等が有効です。

※この時点ですでに痛みがあってできないような方は、

早めに整形外科等で一度お医者様に診てもらってくださいね。

場合によってはエクササイズが悪影響を起こすこともあります。

 

 

私が「歩いてください」と指導をするときは

単純に痩せるためではありません。

もちろん有酸素運動の燃焼効果も必要ですが、

足の筋肉を使うことが大切なのです。

 

「でも歩くより走った方が」とか

「歩くよりジムに行った方が」とか余計な考えは持たないでください。

それは別のものです。得られる効果が全く異なります。

まずは

指導されたことを実践しましょう

それは

「あなたに出来る事だから」です。

 

考えているだけでは、むげに日にちが過ぎ、

外反母趾も肥満も低代謝も、進行するばかりです。

気をつけてください。

 

私達人間は、四つ足であった過去から

せっかく二足歩行に進化し

多くの自由を手に入れているのですから、

2本の脚に感謝をして

命が終わる時まで大事にメンテナンスして使ってくださいね(*^_^*)☆彡

 

姿勢の相談、

ウォーキングの相談、

デスクワーク中の姿勢維持の仕方、

いつでもご相談ください。

それぞれの方の癖や習慣に合わせて、指導させていただきます☆彡

 

91e86711f7b52065233f9c1ebbff3ea7_s

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰のハリ・ダイエット・アロママッサージ・痩身
インディバ・産後ダイエット・ブライダルエステ
腸内環境改善・体質向上リラクゼーションなら♪

 

≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6458-6410
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇