Blog

2015.11.20

お食事ルールの基本

お昼ごはんの写真です。

なるべく多くの方に読んでいただきたいです。

 

10c47c040af1d70b41daa98c23b6d792_daeb41140e11d4247fa383b0681da363

 

お料理の投稿は久しぶりですが、

最近は、以前より私が食事指導を行っている方々も

いい意味と悪い意味で『慣れ』が生じているような気がします。

私の指導はあくまで個人様の生活と体質に合わせた、改善・向上目的のものになりますが、

基本をすっ飛ばしてしまっては元も子も無いので、ここらで少し、スタンダードを見つめ直しましょう(^^)/

 

 

◎一番大切なことは、食べる量よりも栄養のバランスです。

 

 

◎血糖値の安定のためには、間食を控える事、食べる順番、素材の性質を知ること。

なるべく 食物繊維 → 脂質 → タンパク質 → 糖質 の順に食べる。

ドレッシングや出来合いのものは品質表示をよく読んでください。糖は結構多いので、良かれと思って真っ先に食べても、糖質をダイレクトに摂取すれば血糖値は急な上昇をして、体に負担をかけてしまいます。

 

 

◎オメガ3系脂肪酸や、ポリフェノール各種など、それだけを摂っていればよいというわけではありませんね。相性の良い食べ合わせで効果を発揮するものです。

オメガ3は一度に大量というよりは、お食事の度に一緒に摂取してあげましょう。

ポリフェノールの種類は数えきれないほどあります。ポリフェノールが含まれているからと言って、毎日赤ワインを晩酌したり、年中チョコレートを食べていれば当然病気や不具合が生じます。

栄養素のアンバランスな知識の吸収にはお気をつけくださいね。

 

 

さて、

写真は私の『時間がなくとも、御膳』です。

手羽先はビール酵母と塩をまぶして(塩だけでもOK)、フライパンで両面焼いただけのもの。仕上げに乳酸菌水をまわしかけて(お湯でも可)蓋をして蒸し、水分がなくなったら火を止め、そのまま放置して中まで熱を通します。

手羽先が鍋の蓋の下で蒸されている間に、野菜を千切り、サラダをつくります。

今日はキャベツとピーマンとトマト。コショウを少し、亜麻仁オイルとオリーブオイルを半分ずつ合わせて大さじ1杯くらい、白ワインビネガーをかけていただきました。

塩分が欲しい方は粉チーズをかけて、ビネガーをレモンに替えると美味しいですよ^^

 

 

ご飯はいつも発芽させている玄米で発芽玄米と押し麦を半分ずつで炊いたもの。

お味噌汁はインスタント物に、さっと湯通ししたおかひじき、食べる前に焼き海苔1/2枚をちぎりました。

 

 

デザートはくるみとアーモンドとカカオニブ、食後の珈琲をドリップしながら黒糖とシナモン、アニスをまぶして、落としたての珈琲と一緒にいただきました。

 

 

ご飯は炊いてあったので、おかずとサラダとお味噌汁をつくるのには15分くらいです。

今日は朝の予約と夕方の予約の間の時間があったので、サクッと合間のごはんです。

 

 

バランスの良いお食事はドスンとおなかの奥の方から「おなかいっぱい♡」になります^^

脳から満腹になるからです。ダラダラデザートが欲しくなったり間食したくなったりはなりません。

時間がない、が栄養素の不足につながる理由にはなりません。

バランスを崩したお食事は、心と体質にアンバランスさを生じさせます

アンバランスなお食事が続いたら、意識的にバランスの整ったお食事をしてリセットできるように心がけましょう。

是非体が喜ぶお食事を、体の幸せのために摂ってあげてくださいませね♪