Blog

2017.07.17

7/17は、理学療法の日!PTが生まれて51年☆

東西線沿線・木場・東陽町のQOL向上 体質改善美容

°˖✧ 江東区の健康エステオーナー岩井のブログ ✧˖°

 

7/17、今日は『理学療法の日』でした。

 

昭和41年に日本理学療法士協会が設立して、51年目。

同時に

理学療法士が国家資格として認定され、日本で初めてPTが誕生してから

51年の月日が流れた、とも言えます。

 

PTとは=Physical Therapist、理学療法士のことです。

 

私がサロン経営の傍ら、

夜間学生として通学して勉強しているのは

理学療法と

それを行うための各分野の勉強です。

生理学、解剖学、運動学は当然、

整形外科学、神経内科学、老年学等々や

他にも臨床心理学、経営学、統計、英語の授業などもあったりします。

 

理学療法士って、何するひと?

よく質問を受けます^^

「わかりやすく言うと、病院でリハビリをする人ですよ」

と答えています。

怪我や病気や、何らかの障害があって上手に体を使いこなせない方々を

「元に戻れるように」寄り添って訓練したり、ケアをするスペシャリストです。

 

≪怪我をしたら動くな≫、

≪病人は寝ていろ≫、

閉鎖的で頑固な考えが染みついた昔の日本で

運動療法という、回復のための訓練を浸透させるのは

非常に大変なことであったと思います。

 

でも!でもですよ。実は紀元前の時代から

医学の父:ヒポクラテスは、運動することで健康になる、体のトラブルは体を動かさない事で生じる、と言っているのです。

リハビリの重要性は明白だったわけですね。

 

メタボだのロコモだの、

現代の生活習慣病をヒポ様(ヒポクラテス)が目にしたら

大変に嘆かれるでしょうねぇ~~^^;

 

さて

日本で理学療法を拡めるのに尽力した方の中に、

コニーネ女史という方がいます。

とっっても美人さんなんです!!

見て下さい✨

 

コニーネ女史↓

history_1963

※療法士.comさん記事より

イラン王室の後裔、リハ学院 PT 教員コニーネ女史も砂原先生と度々、長々議論されていたと聞く。

(写真は日本理学療法士協会HPより拝借)

 

やっぱり志を持って時代を動かしてきた人達は

聡明で美しーー!

憧れます~~~✨(*´ω`*)

 

 

理学療法士の役割として、

しっくりくる表現を見つけたのでここに紹介します。

(↓下記は療法士.comさんのサイトより抜粋したものです。)

 

療法士は、真の地球市民 A therapist is the true *Terran. (*ラテン語で地球人の意)

 

これは苦しい Terran の翻訳の結果だ。

 

療法士は生活者の視点に立つし、立ちやすい。

専門家である前に人間であれ、生活者であれというのは、よく言われることだ。

 

だが一市民は、ともすれば偏見から自由ではない。

西欧に劣等感を持ち、後進国に優越感を持つことはもとより、様々な、文化的に偏った見方も世間には横行している。

 

障害や、障害者・弱者に共感を持つ仕事は、しかし、これらから自由にしうるし、

 

他者のために一生懸命な日常は、

自身の人間性を試し、人間性を変えるに十分な世界だ。

 

地球市民への飛躍は、もう目の前にある。

 

 

五体満足、って贅沢品なんです。

体を大切に扱って日々を過ごしてください。

 

理学療法士や作業療法士は、

健常者なら当たり前にできる動作を

出来ない方に「当たり前」を取り戻すお手伝いをします。協力をします。

人生をより明るく楽しく健やかに過ごせるように。

 

理学療法50年の歴史が

日本理学療法士協会のHPにたいへんわかりやすく載っています。

今日は理学療法士の日^^♪

是非是非、ごらんになってください→たくさんの一歩と歩んで50年♥

 

 

ついでに

今日は私のおばあちゃんの誕生日^^

おばあちゃんは91歳になりました✨

ツヤツヤでピンピンしてて常用薬もありません^^

いつもニコニコ。お盆に会えるのが楽しみです♪

 

健康って、宝物ですよね~✨

91歳うちのばーちゃんリハビリ要らず^^♪

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こり・腰のハリ・ダイエット・痩身エステ・インディバ
アロママッサージ・リンパマッサージ・ブライダルエステ
産後ダイエット・脂肪吸引後のアフターケア
腸内環境改善・体質向上リラクゼーションなら♪

 

≪江東区の健康美容エステ≫
虹色BODY
http://nijiiro-body.com
住所:〒135-0042 東京都江東区
木場6-4-8アーバンキバ1001
TEL:03-6458-6410
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇